好きです!大山 特別純米 ひやおろし【日本酒レビュー】

こんにちは!

Sake心編集長の本橋へいすけです。

 

今回は山形県鶴岡市、加藤嘉八郎酒造の大山 特別純米 ひやおろしのレビューです。

 

大山 特別純米酒 ひやおろしとは?

春まだ浅き頃に加熱処理した新酒を、盛夏の中で低温熟成して初秋に冷やのまま瓶詰めしたお酒です。

 

昔から一夏寝かせた日本酒は蔵人から「秋上がり」や「ひやおろし」などと呼ばれ、新酒の荒さが落ち着いた飲み頃のお酒と言われてきましたが、貯蔵技術の進歩により安定してお届けすることができるようになりました。

引用元:加藤嘉八郎酒造HPより

 

加藤嘉八郎酒造の紹介

蔵のある大山の町は天領(幕府直轄地)として江戸時代初期から本格的な酒造りが始まり、昔は数十軒の酒蔵が軒を連ねていました。広島の西条、神戸の灘と共に酒どころとして並び称せられ、「東北の小灘」とも言われました。弊社はこの大山の地に明治5年に創業。

今では数軒の酒蔵を残すのみとなり、昔の面影は薄れてしまっていますが、この地を代表する酒として「大山」と命名されました。

〜略〜

<大山ならではの特徴> 米どころ庄内
鳥海山・出羽三山等に囲まれ、その伏流水と最上川など豊かな水に恵まれており、江戸時代から質・量ともに全国有数の米どころとして有名でした。そして東北地方の多くの酒造家が「大山」に学んだと言われています(秋田・山内杜氏等)。

昭和48年「OSタンク」を自社開発。(0.2℃単位の精度で温度管理が可能)
昭和53年「KOS製麹機」自社開発。(高品質で清潔・安定した吟醸タイプの麹造りが可能)
酒質を向上させる為の機械化を早くから進めてまいりました。

発酵中の菌たちの「ためいき・といき」に耳をすませて、人と酒、人と人の「調和」を醸しだすような酒造りを行っています。我々は「酒は大山 愛の酒」というキャッチフレーズをよく使っておりますが、ここでいう「愛」とはすなわちこの「調和」のことなのです。

引用元: 加藤嘉八郎酒造HPより

 

大山 特別純米 ひやおろしの日本酒レビュー

大山 特別純米 ひやおろしのレビュー
フルーティー
(4.0)
スッキリ
(3.5)
コク
(2.5)
酸味
(3.5)
銘柄 大山
酒造名 加藤嘉八郎酒造
場所 山形県鶴岡市大山
お酒の作り方 特別純米
原料米 山形県産出羽の里
精米歩合 60%
製造年月 2018.9
飲んだ日 2018.9.9 / 2018.9.29

山形の日本酒の特徴的な華やかな香りがあります。

 

大山のひやおろしは華やかだけど、酸味や飲み終わりのキレもあるお酒でした。

 

大山 特別純米 ひやおろしに合う料理

貝の佃煮に合うような日本酒。

今回は合わせなかったけどあわびにも合いそうな印象です。

 

華やかでバランスも良いでのお酒だけでも楽しめる日本酒。

 

大山 特別純米 ひやおろしのまとめ

個人的に山形県の酒は華やかな香りで好きで大山もおいしかったです。

女性にも好評なお酒かなぁと思います。
酒の度数が高かったので飲み方としてもいいと思ったけど、ある程度のお酒を飲んだ途中での小休止のような飲み方としてもいいなぁ〜と思いました。

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください